ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログへ

私の利用している通販↓
釣具
アウトドア&フィッシング ナチュラム
セール時は現行モデルが
安くなる事もあり、
価格が変動する事があるので、
チェックはマメにするのが安く
買える秘訣♪
ポイント制度による割引も
使い易いです。

__________
書籍やDVD等はアマゾンで・・・

__________

私の使用している道具類↓
 
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年10月10日

爆釣!!千鳥兄弟(10/3東播野池釣果)

閲覧ありがとうございます。
ランキングにご協力頂けるとうれしいです。

(個人情報等は送信しません。)
ポチっとヨロシクですニコッ
ダウン
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村

日曜でも夕方まで大雨で人も少なかろう。
ヤフーの雨雲レーダーでは雲は薄くなるはず、
・・・で夕方に病的に出撃パンチ 

ベイトはキスラー/Magnesium TS All Purpose Special 6' 9"
ルアーは今回もワドルバッツをセレクトニコッ

フォロー用スピニングは、雨量が多かったので、
枯れ木等ゴミの流出を想定して、
メガバス/F4-68XSRCをチョイス。
ワームはパワーゴビー/4インチの4gテキサス。

最近系の試したいシリーズを選択。
通称千鳥兄弟。(本当は3兄弟なんですが、チャターは持ってません)
前回は不発に終わった千鳥兄弟、今回はどうなるか?
______________________________

まず、ワドルバッツでスタート。
定番のストラクチャースポットは無反応。
前回の釣行では広範囲に散っている感がある。
移動しながらインレットで、まず一匹目。
梅雨/夏では定番ですが今回は続かない。

爆釣!!千鳥兄弟(10/3東播野池釣果)

広範囲にキャストを繰り返し、サイズは小さいですが3匹追加ドキッ

爆釣!!千鳥兄弟(10/3東播野池釣果)

爆釣!!千鳥兄弟(10/3東播野池釣果)

爆釣!!千鳥兄弟(10/3東播野池釣果)

先程の2匹釣った位置周辺でスピードを変えてリーリングを早くし、
スローを織り交ぜながら巻いてくる・・・
すると水面がゴバァッ!!と爆発ビックリ
一応ワンテンポ待ってから巻き合わせてHITニコニコ
あきらかに子バッチでないので、
ロッドテストのチャンス到来ドキッ
表記はMHでもしなやかに曲がるもバット振れしない。
溜めれば、きっちりと魚は止まるし、
向けたい方向に魚を誘導出来る。
ランク下でもキスラーのブランクは良いと感じた瞬間でしたドキッドキッドキッ
足場が高く、ジグロッドほど硬くないので、ちょっと危険だが抜き上げニコッ
(F4-66Xだと引きずり上げはやりますがリフトは無理)

爆釣!!千鳥兄弟(10/3東播野池釣果)

ドキッ出たのは44cmドキッ
この池なら優秀なクラスで十分満足です。

______________________________

爆釣!!千鳥兄弟(10/3東播野池釣果)

ワドルで掛かる魚はフックが両方とも掛かるのが特徴。
バラしもほとんどなく、フッキングが非常に良いです。
外すのは厄介ですが、バラすより良いでしょう。
抜き上げでラフに扱いましたが、後部フック側も曲がってません。
イマカツHPには曲がったり、角度が変わるとアクションに
影響があると記載があります。
当てなくてもダートアクションするのが売りですが、
私の場合は、必然的にトレースラインがガレ場なので、
コンタクトする事が多く、リップを割りそうで恐いですが・・・
幸い今のところ、地面と岩にぶつけても壊れてないです。
ぶつかると通常のルアーより高いので精神的にブルーになります・・・ガーン
値段は高いですが非常に良く出来た良いルアーだと思います。
______________________________

ワドルで出なくなったので、
スピニング(F4-68XSRC)でパワーゴビーのテキサスに変更。
前回はキスラーでキャストしていたリグなのですが、
ちょっと重いかもしれない・・・

中層レンジのスイミングで、まず一匹ニコッ

爆釣!!千鳥兄弟(10/3東播野池釣果)

推奨フックサイズが分からなかったので、試験的に1/0使ってますが
小さいバスでも乗りました。
ボディの形状に納まるフックが1/0って感じでチョイスしました。
シンカーも適当な感じで感覚で4gを使用、
シンカー止め位置15cmくらい。

続かないので場所移動して、ボトムをスイミング&ストップ
以前、プロである友人に教わったゲーターテイルでの手法のコピー。
数投目にストップ後のスイミングでHITドキッ
引きが良いので、
ここでF4-68XSRCもテストのチャンス到来ニコッ
引きを楽しみながら楽勝でした。

爆釣!!千鳥兄弟(10/3東播野池釣果)

爆釣!!千鳥兄弟(10/3東播野池釣果)

出たのは40cmドキッ
値段もそれなりだから、主導権はこちらにあって当たり前。
個人的希望は、もう少し硬い方が良いと思うような・・・
この竿をちゃんと試すなら加古川に行かないと無理そう
(漁券買うの面倒だし、貧乏なので当分行けない)

ポイント移動してパワーゴビーで2匹追加。

爆釣!!千鳥兄弟(10/3東播野池釣果)

爆釣!!千鳥兄弟(10/3東播野池釣果)

ジャンボグラブよりHIT率が高いかもしれない・・・
ちぎれ飛ばない点でも経済的かもシーッ

______________________________

出なくなってラバジにチェンジし1匹追加(サイズダウンウワーン

爆釣!!千鳥兄弟(10/3東播野池釣果)

移動しながらフォールでHIT
・・・しかし、途中で軽くなり抜けたかと思ったら、
フックが折れてましたウワーン
掛かったサイズは推定30cmくらいですが、
もし、最初から使ってると40UPでフック折れたかも
しれないと思うと、ある意味Luckyでした。
ここ最近、ロストせずに釣り続けたラバージグなんで、
そろそろ折れそうだなとは思ってました。

ラバージグをチェンジして1匹追加して納竿ニコッ

爆釣!!千鳥兄弟(10/3東播野池釣果)

計11匹で内40UP2匹なんで十分満足です。
夏や梅雨の様に同一スポットでは入れ食いはなく、
移動しながら拾って行き、リグチェンジでレンジフォロー。
40UPも水面とボトム、それぞれ違うパターン。
苦労の甲斐あって、
レインスーツ着て坊主喰らう最悪の事態は避けました。

よく釣れますよ千鳥兄弟(ワドルバッツとパワーゴビー)
※市街地にあり、ロッドのキャスト音で
魚逃げるくらいスレた池なのです汗

キスラーのなんでもロッドは、私には向いてます気に入りましたハート

今回もスコーピオンは快調で、
改善後はHIT後の巻き味も格段にシルキーです。

______________________________

今回のタックル

ベイトロッド:
KISTLER(キスラー)/Magnesium TS All Purpose Special 6' 9"

リール:シマノ/スコーピオン1501-7
シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501-7
シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501-7








ライン:デュエル/X-TEX COBRA(フロロナイロン)12LB

ルアー:イマカツ/ワドルバッツ Type Floating

ルアー:自作ラウンドラバージグ(ガードなし)トレーラー:ツインテールグラブ


スピニングロッド:メガバス/F4-68XSRC
メガバス(Megabass) デストロイヤー RACING CONDITION F4-68XSRC
メガバス(Megabass) デストロイヤー RACING CONDITION F4-68XSRC







リール:ダイワ/07ルビアス 2500 (にKIXの2506スプール)
ダイワ(Daiwa) ルビアス 2500
ダイワ(Daiwa) ルビアス 2500








ライン ヤマトヨ/フロロ 6ポンド
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) スピニングフロロ エコパック 300m
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) スピニングフロロ エコパック 300m








フック:DECOY/ Dream Hook size:1/0

シンカー:タングステン 4g
_______________________________





同じカテゴリー(バス釣行記)の記事画像
スコDCで記録更新!?(2012/06/01東播野池)
PEラインテストで…(2012/5/15東播野池)
GW兄弟釣行(2012/05/01東播野池)
スコDC魂入れプチインプレ(4/27加東市野池)
オカッパリ耐久15時間(今さら4/18バス釣行記)
老害の口撃、BLAZON苦闘の魂入れ(2012/03/2?東播野池)
同じカテゴリー(バス釣行記)の記事
 スコDCで記録更新!?(2012/06/01東播野池) (2012-12-26 02:33)
 PEラインテストで…(2012/5/15東播野池) (2012-12-24 16:19)
 GW兄弟釣行(2012/05/01東播野池) (2012-12-19 00:38)
 スコDC魂入れプチインプレ(4/27加東市野池) (2012-12-10 00:30)
 オカッパリ耐久15時間(今さら4/18バス釣行記) (2012-11-27 00:30)
 老害の口撃、BLAZON苦闘の魂入れ(2012/03/2?東播野池) (2012-05-01 01:59)
この記事へのコメント
こんばんは、お初です。

東条湖はメチャ近所です。
(あまり釣りにはいきませんが・・・)

そのうち会うこともあるかもですね。
もう会ってるかも???

野池めぐりばかりですが頑張ってます。

また、遊びにきますね~~~。
Posted by 甘党甘党 at 2010年10月10日 21:54
はじめまして、管理人ことmadです。
コメントありがとうございます。
東条湖は昔に3~4年間通い詰めた事があります。青野の方が釣り易いので最近は行ってませんが・・・
ここ最近はオカッパリメインで三木方面での釣行が多いです。
今後ともヨロシクお願いします(^_^)
Posted by mad anglermad angler at 2010年10月10日 23:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
爆釣!!千鳥兄弟(10/3東播野池釣果)
    コメント(2)