ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログへ

私の利用している通販↓
釣具
アウトドア&フィッシング ナチュラム
セール時は現行モデルが
安くなる事もあり、
価格が変動する事があるので、
チェックはマメにするのが安く
買える秘訣♪
ポイント制度による割引も
使い易いです。

__________
書籍やDVD等はアマゾンで・・・

__________

私の使用している道具類↓
 
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年08月28日

電動力窓修復・・・

前回のパワーウィンドウ修復の続きです。
翌日、テスターの端子に針をビニールテープでくくり付けて、
車内の導通テスト。

これが恐ろしい事に運転席以外の窓の導通は取れるのに、
どうやっても運転席の導通がどこで測っても取れない???
ドアのブーツ内で断線であれば車内は無事なはず・・・

配線図がないので刺してる線が間違ってるのか?

車内で4本だけ分岐してヒューズボックスに配線。
そのうち、3本が窓ヒューズと導通、
残り1本の色は青黒でスイッチ側とも同じ色なのですが、
どこを刺しても導通出来ないヒューズボックス周辺が
悪い可能性も出てきた。

とりあえず、盆の間は応急で動けばと思って、
運転席後部の配線にタップを噛ませて、
動力線を取りました。
あと、運転席の配線は切断しヒューズは抜きました。



ACCから動力を取っても良かったのですが
配線が面倒臭かったWW

あと、どれだけ乗れるか分からない。
もう、これで良いんじゃね?と考えたり・・・

========================

先日の内装内の汚いビニールを剥がしました。

・・・で、どうすんだよ?

適当にデッドニングっぽくしてごまかしましたWW

本来はレジェトレックスなる制振テープで施工するのが、
普通らしいのですが・・・
自動後退に見に行くと3000円以上もする。
今さら音にこだわる事もない。

却下WW

自作ビッグベイトを作る際に使ったアルミテープが
家にあったので、これでサービスホールを塞ぎました。



ビニールが破れていた事もありますが、
この作業の効果は運転席のみなのに、非常に静かになり、
音質は低音が強くなりました。

助手席もやるべきなんでしょうけど、
面倒臭いのでやりませんWW

この日も炎天下で狂気の沙汰でした。

とりあえず パワーウィンドウ復活!!

※私は車屋とかバイク屋じゃないですWW


  

Posted by mad angler at 19:46Comments(0)車関連

2013年08月22日

炎天下!!灼熱の導通m(-_-;)m



先週からずっと屋内34℃以上維持・・・
夜でも天井が焼けてるがゆえに家の室内なのに

MAX35℃

死んでしまいます(T_T)

さすがに頭痛がひどくなったので、
先週はエアコン使いました。

電気代が恐い・・・

最近、なぜか一時間おきに目が覚めます(T_T)
エアコン入れても眠れません・・・


=========================

先日壊れた車のパワーウィンドウ。
翌日に炎天下の日中に自分でドア分解。



古い車とはいえ、これはボロイな・・・

ビニールが剥がれてました(-_-;)
はるか昔に窓が落ちてディーラー修理に出した時の
施工が悪いの発見。ガムテープで貼られてます。

見えない所は適当なんでしょうWW

クソディーラーが盆休みでしたので・・・
配線図が手に入らず、
黙々とメモりながら導通作業しました。





汚い字ですWW


スイッチから出てる配線は計14本とアース線。
各窓計4枚にヒューズがある為、ヒューズとスイッチ間、
あとはスイッチからアースに落ちてる部分等計測。
結果として12Vプラスが出ている箇所が三箇所しかなく
運転席窓のヒューズから導通が取れる線がなかったので
おおよその原因は断線もしくはスイッチに絞れました。

アースにも落ちず、12V出てない配線は2本残りました。
追跡の結果、一本はモーター配線でした。

これで不明な配線は青黒の配線のみになりました。

この時点で水分補給で500mlペットボトル5本消費。
頭痛が出はじめ、ちょっとムカついてきたので・・・

助手席の窓配線からブリッジして12Vを流してみることに・・・



まず、こんな事してはいけません。
配線図があれば問題なかったのですが、
糞ディーラーは、後日4日くらいお休み(-_-;)

まぁ、この青黒以外ありえないので、
繋いだ結果・・・

運転席の窓が動きましたWW

スイッチと動力関連は生きていることが判明し

原因はコイツの断線です。

しかし、車内配線の構造を見たところ、
ドアのブーツの脱着がFフェンダー裏という
厄介な場所。友人に電話したところ・・・

「それは外すなよ!!とりあえず適当にACCからでも
線引いとけよ、盆明けにでも中を通してやる」とのこと
持つべきものは車屋の友人ですなWW

運転席下に潜る作業が多く、首が最悪なことに・・・
吐き気がし気分が悪くなったので、この日は分解したまま終了。


  

Posted by mad angler at 02:00Comments(0)車関連

2013年08月15日

墓の呪い・・・

昨日、墓参りに行ってきました。
まず父方の爺さんの墓参りに行った・・・

次に近所の母方の墓に行く途中で

運転席側のパワーウィンドウが壊れた(T_T)

さっきまで動いていたのに・・・

すぐに母方の墓地に到着。
まず、ヒューズ交換。
切れてない・・・

ドアを開けると動いた!!

しかし閉めると動かない(=_=;)

とりあえず本題の墓掃除して帰宅。
駐車場でドア隙間配線をいじったところ・・・

2度と動かなくなったWW

断線か?コネクターの抜けとかなら良いのだけど・・・

=========================

父方の墓に行くと以前も車が壊れた。

もう、今後あそこに行くのは、やめる事にしたWW


うちは、親父とも付き合いないし、ここに入らないから・・・

どうでもいいのだWW、

=========================



さて、運転席側の窓が開かないと駐車場などで困る(T_T)

盆でディーラーは休みという最悪なタイミング。

細かい作業をすると事故の後遺症で頭痛がひどくなる。


普通でも、この暑い中で
ドア分解とかやりたくね~m(-_-)m



とりあえず、某オクにてスイッチとモーター&レギュレーター等は
ウォッチに入れてみた。

作業は友人に手伝ってもらうとしても、
最悪の場合、結構部品代がかかる(T_T)

  

Posted by mad angler at 10:37Comments(0)車関連

2013年08月05日

ヘッドライトのバルブ死亡(2013/08/02)

車の左ヘッドライトが切れました(T_T)

愛用はミラリードの極太バルブ(1780円~1980円)
中華バルブでは、まぁまぁ明るくなる部類です。
普通のタイプだと千円以下なのですが暗すぎるので、
これを使ってます。

寿命は中華なのでアタリハズレがありますWW
ハズレたら一ヶ月持ちません(-_ー;)
アタリは三年くらい。
平均は約一年くらいでお亡くなりのパターンが多い。

私の車はリレーとアーシング環境なので明るくなる代償として
バルブの寿命は短いです。
(明るいと言ってもHIDには全く勝てませんWW)



ホームセンターにて、ミラリードの横に1280円の
超太とか書いてるの発見。
以前にコレを付けた記憶がありますが、アタリだったのか
以外に長持ちしたのです。
ミラリードより安いので今回はコレに決定。



横に5000Kがありましたが1980円だったので断念。
今、装着している5500Kは雨や霧の日に
白ボケして見え難いの5000K試したいのですが・・・
本来はミラリードの1980円を買う気だったのに
5300Kの1280円に負けましたWW

切れてる左だけ交換し、右はミラリードのまま・・・

夜間に点灯したところ、全く色目の違いが分かりません(-_-;)


========================


この系統の中華バルブの場合、
車検対応と書いてありますが稀に通りませんWW
(ゆえに車検用にノーマル相当品のバルブ積んでます)

長年の愛用なのですが・・・
コ-ナンで手に入る中ではマシな明るさというだけで・・・

品質にバラつきがあるので全くオススメしませんWWW


  

Posted by mad angler at 04:07Comments(0)車関連

2013年08月02日

ボートの点火プラグ(トラブル事例)

先日、ボートのエンジンヘッドカバーを外した際に
以前NGKのプラグに交換したと思っていたが、
予備で持っていたはずのACデルコが刺さってた。

数年前に湯原ダム釣行で折れた際に
予備に交換した事を思い出したWW

ちなみにこれが当時折れたプラグ。



陶器と金属の部分で折れています。
当時は結構な頻度で琵琶湖に通っていた為、
ラフウォーター環境での使用が多かったのも要因でしょう。



ヘッドが横向きなので負荷が大きい様です。


※予備プラグは絶対に積んでおきましょう

こういうトラブルは稀でしょうけど、
人がいない場所などではマジに遭難しますよWW

=========================

エンジンを友人に預けた帰り道、バイク用品店で
念の為に予備プラグを購入・・・

NGKのイリジウムは在庫がなかったので、
普通の物を購入。380円×2でした。



ちなみに現在、日本国内で扱いのなくなったジョンソンのエンジンは
国内バイク(発電機)のプラグに合致する物があります。

10年くらい前にボート屋では分からず自身で
NGKに電話して、サイズとピッチを調べて適合するものを
探した記憶がある。
当時、デルコ品番ではNGKの人でも互換が分からなかったWW

参考までに15PSの場合、普通のプラグはB6HS、
イリジウムはBR6HIXが適合します。

(9.9PSは番手が違うかも?ちなみに9.9とはキャブレターが違うだけ)

イリジウムは始動性と加速は良くなりますが寿命が短いです。
(特にIX)



私は今までにバイク/車において多数ひどい目に合ってるので
デンソーのプラグは使いませんWW

※上記品番は私のボートでは動作確認していますが、
 真似する場合は自己責任でお願いします。 
 念の為に自身でも調べてください。




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
  

Posted by mad angler at 04:54Comments(0)ボート関連

2013年08月01日

ボートのギヤオイル交換(2013/07)

先日、不意に親友からボートを装備一式を貸して
ほしいと連絡があった。

彼であれば貸す事に全く問題はないのだが、
ボート自体乗ってない事もあり、
数年エンジンはかけてない(-_-;)
エレキはメンテして保管したので大丈夫だろう。

以前にインペラーを交換して数回しか乗ってないのですが・・・

最後に乗った場所を覚えてないm(-_ー)m

湯原ダムなら真水なので問題ないと思うのですが、
旧吉野川だと汽水で塩分を含んでいるので
インペラーが劣化している可能性もある。
昔の職場であれば洗浄して保管していましたが
今の環境では無理なので、そのまま放置した記憶が・・・

現地でかからないとかありえないので、
前もってかかるか自身で確認と整備してくれって事で
先に預けることになった。

最低限ギアオイル交換を頼んだ。
あとボート用2stオイルも家に在庫がなかったので、

自分で買ってくれ!!・・・WW



ドレンを開けて最初は綺麗なオイルが出てきましたが・・・
後からペラを回すと真っ黒なオイルが出てきた。

思いっきり分離していた様ですWW

友人は車のミッションオイルでも動くけどなWW
と言ったが、念のため船舶用を入れてくれ・・・と
今回オイルはクイックシルバーの物を阪神マリンで購入。
(これも彼が支払ったWW)



インペラーの動作確認用にモータフラッシャーも用意しました。



カプラーを買ってなかったので直ホースWW

※エンジンかかってないと吸盤部から水が噴出るので注意!!

この日、友人の手元にあった混合ガスの量が少なく
エンジンの始動まで確認出来なかったm(-_-)m


後はまかせた!!と言って退散WW


翌日にエンジンかかったと連絡あり(^_^)V


=======================
水洗いに!!バケツより簡単。



=======================

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



  

Posted by mad angler at 00:10Comments(0)ボート関連