ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログへ

私の利用している通販↓
釣具
アウトドア&フィッシング ナチュラム
セール時は現行モデルが
安くなる事もあり、
価格が変動する事があるので、
チェックはマメにするのが安く
買える秘訣♪
ポイント制度による割引も
使い易いです。

__________
書籍やDVD等はアマゾンで・・・

__________

私の使用している道具類↓
 
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年04月23日

Abu REVO LT-LH (インプレ)

2012年8月に徳島の嫁実家に帰省している際に、
徳島市内のポイントにて現物を確認し購入。
機関部及びスプールの動作確認を行い、
この時点では不備はなかった。
外観的にハンドル部に接着剤の付着があったが
交換する予定だったので、これもネタと考えて、
そのまま購入してみた。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メーカーによる詳細

・軽量自重174g!
・C6カーボンコンポジットサイドプレート採用
・ハイスピード!74cm
・ハイギヤ7.1:1
・LTXと同仕様!軽量ルアー対応スプール
・直径33m超々ジュラルミンスプール
・マグトラックスマグネットブレーキ
・8lb-100m スプール(※ベイトフィネス対応8lb-50mスプールも装着可能)
その他の仕様
・6HPCRボールベアリング
・軽量EVAフラットハンドルノブ
・インフィニスプール・カーボンマトリックスドラグ
・高耐久ブラ(スギア?)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここからは使用期間7ヶ月での私感満載のインプレです。
この個体はハッキリ言ってしまえば、ハズレ個体です。
この一個しかまだ所持していないので、
アタリがあるのか分かりませんWW

これはREVO LT-LH(左ハンドル)です。



スプール;

 LTXと同仕様。ブランキングにより
 軽量化されたスプール。



↑DUELのXTEXコブラ(フロロナイロン)12LB
 を60m巻いた状態



HPCRボールベアリング:

 メーカー記載では、
 防錆性能に優れている窒素合金製HPCRボールベアリング。
 過酷な状況や連続した高回転でも性能が落ちません。

 ・・・ですが、回転性能はハッキリ言って
 オープンホールではない国産のステンベアリングにも、
 はるかに及びません。
 13gのルアーをキャストするとノイズがひどく、
 距離が出ない場合があります。
 飛距離に差異があり過ぎて安定性ありません。



↑クリック機構付メカニカルブレーキ:

 クリック機構は便利。マークはプリント。



↑マグネットブレーキ調整部:

 ノーマルで実用的に使える部分は緑線を書いた部分の
 10クリックくらい、MAXにすると、
 あからさまにハンドルが重くなる。
 内部動作が悪く1クリックで動作変化しない場合がある。
 (分解改修加工により自己改善しました)



↑プレート内部マグネット側:

 マグネットは直径5mm厚みは1.5mm。
 マイナスドライバー等の金属を近づければ外せます。
 社外品で厚みを変更してブレーキ力を調整出来る
 メリットがある。個体差があるようですが私のは2mm
 は干渉しました。





↑下部注油用ハッチ:

 黄丸部分のネジを外すと開きます。
 注油用のメンテナンスハッチなのですが
 これはギアの状態を把握出来るので非常に便利。



↑メカボックス側内部

 クラッチレバーから連動しているパーツは
 すべてプラスチックでバリだらけm(-_-)m
※2回目に分解した時の画像なので、
 ノーマル状態の画像ではありません。
 ノーマルは、もっとグリスが付着しています。
 

=========================



↑EVAハンドル

 まず見て分かるくらい接着剤が付着してます。
 触るとEVAなのに、ここだけ硬質でカチカチです。
 検品してるヤツがクソなんでしょうWW
 釣行で6回使いましたが、縦に掴む事が多々あり 
 私には不愉快なハンドルでした。
 


↑左側プレート後部
 
 継ぎ目部分のプラのバリ取りが出来ていない為、
 恐ろしいくらいザラザラです。
 検品してるヤツがマヌケなのでしょうWW
 左ハンドルなのでパーミングに影響ありませんが
 2000番の耐水ペーパーで磨いてマシにしてます。



↑リールシート付近

 見えない箇所なので塗装されてませんWW
 作動に問題ありませんけどね・・・



↑スプール寄り本体右側
 
 見えない箇所なので塗装が思いっきり付着してました。
 スプールに干渉していたので、ペーパー削って対処。
 その作業中に思い出して撮影したので、
 緑○部分は削り中の部分です。
 実際は、もっといっぱい付着していました。
 塗膜は非常に弱いので、すぐにハゲますWW
 磨こうと思う人は、ここ要注意です。
 私は1500番で磨いてこうなってますから・・・



↑ブレーキ調整部裏側

 ブレーキの調整ノブの軸受けの部分なのですが、
 2回目の釣行後に最初に分解した時点で錆び???



↑メカボックス分解後の内部

 見えませんから当然塗装が、はみ出てますWW
 綿棒に付着しているのは塗膜の破片です。
 ここは軸受けベアリングのある箇所です。 
 あちこちに塗膜片があるので掃除必須でした。



↑ちなみにシマノのスコーピオンXTの場合

 当然、全くはみ出ていません。
 これが普通です。



↑軸受け樹脂

 この軸受けに使われている樹脂スペーサーなんですが、
 画像で分かりませんが歪んでいます。
 測る場所で厚みが変わるとか、ありえませんWW
 ベアリングに交換するので気になりませんが・・・



↑気になります

 矢印方向へのハンドルのガタ(遊び)が結構気になります。
 これはシム調整して改善しましたWW


=========================

 ノーマルでの長所

 ・ミノーであったり普通のルアーは、非常によく飛びます。

 ・キャスティングとピッチングにおいては、
  一度セッティングが分かると無風の場合マグネット及び
  メカニカル調整を変更しなくても多少の重量変更なら
  バックラしない。
  (スキッピングはメカニカルもしくはマグネット調整が必要)
  
 ・チューンドリールに比べると距離は出ませんが
  4インチグラブのノーシンカー等もキャスト可能です。


 ノーマルでの短所

 ・上記に随所で画像で紹介してある通りWW
 
 ・ベイトフィネス機であるがノーマルだと特化している
  訳ではない。
 
 ・8LBを100mしか巻けない。(改善余地なし)
  ベイトフィネスなんだから妥当なんでしょうけど・・・
 

 メーカ送りにしたかった不具合

 ・2回目の釣行からクラッチの戻りが悪く半クラッチの
  状態が時折発生。部品が馴染めば症状がなくなるかと思い、
  ノーマル状態のまま、数回使い続けるも、どんどん悪化。 
  複数個所をバリ取り、研磨する事で解消自己解決済み。
  これが一番、解消出来ずに罠にはまった不具合 

 ・ブレーキの調整の動作不良
  上記同様に部品研磨で自己解決済み。
 


 なぜ、LTXにしなかったか?

  ・カーボンハンドルの仕上げがチープだった。
   LTとの差額分で社外のサワムラ等のカーボンハンドル
   にした方がマシと判断した。
   (現状は買えてませんが・・・WW)

  ・ベアリングが入ってるべき箇所を
   減らして軽量化している点。


 ※改修と改造が上手く出来た場合

  恐ろしく変貌します。
  飛距離はもちろんUPします。、
  ブレーキ設定をテストし学習する必要はありますが、
  キャスティングとピッチングを同じ設定でキャスト可能。
  スキッピングでも飛距離を犠牲にせずにノーサミングで出来ます。
  (ラインを半分程度にすれば、さらにスキッピングに特化します)

  飛距離もそれなりに軽量ルアーをキャスト可能です。
  ex:イマカツ/ISワスプ50(3.5g)を12ポンド
     でもキャスト出来ました。
  
  
  改修の主となるのはバリ取りと研磨、グリス変更、
  ギア間のシム調整。
  改造はベアリングの変更とマグネットの追加と
  厚みの変更です。

____________________________________
 
購入に関して


店頭では内部まで見れないので店頭でもハズレを掴むかも?
 
オススメ出来ない人
 
 ・従来のスウェーデン製のAbuに所有欲を感じる人。
  塗装であったり随所で幻滅します。
  
 ・韓国製になってイマイチになったと思う人。
  進化してませんEONよりも悪化してますWW

 ・ノーマルで使いたいがメーカー送りは面倒くさい人。
  分解出来ない人。

 ・神経質な人

  
オススメ出来る人
 
 ・自分はだと思う人で忍耐と工作能力がある人。
 
 ・道具だと割り切れる人。

 ・成功を信じてベアリングとマグネット交換はするぜ!!って人

 ・自分仕様のリールを作りたい人

最後に・・・
 
 ※他の人のブログを見ている限りではピュアフィッシングは
  不具合に丁寧に対応してくれる様です・・・
  (私自身の経験ではないので検索してみてくださいWW) 

  まず、改造せずにノーマルで不具合
 探しを推奨します。


  Made In Koreaは伊達ではありませんWW
 


 ・・・が改造が決まった現在は一軍で使用している
 最強のオールラウンドリールです。
 
右ハンドル↓



アブガルシア(Abu Garcia) AMB.REVO(アンバサダーレボ) LT
アブガルシア(Abu Garcia) AMB.REVO(アンバサダーレボ) LT









左ハンドル↓



アブガルシア(Abu Garcia) AMB.REVO(アンバサダーレボ) LT LH
アブガルシア(Abu Garcia) AMB.REVO(アンバサダーレボ) LT LH








マグネットやベアリングチューンとか面倒くさいと思う人
はコレしかないでしょう↓ 

Abu Garcia(アブ・ガルシア) REVO LTZ AE-Racing

右ハンドル↓



Abu Garcia(アブ・ガルシア) REVO LTZ AE-Racing-L
左ハンドル↓





 今回は長文で乱筆乱文を最後まで読んで頂き、
 誠にありがとうございましたm(-_-)m


 REVO LTの改造と改修は後日に別ページでUPする予定です。


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

  

Posted by mad angler at 00:10Comments(11)ベイトリール

2013年04月18日

abu REVO LT-L 改

去年の釣果を全部UPしきれなかったので、
ブログに全く登場しませんが、
昨年の夏から使っている現在の主力リール。



私の中ではモラムを購入して以来のアブです。
韓国製で中身も外見も最悪でした。

ノーマル状態でいろいろとトラブルがあって、
改修が面倒な程あった。
改造以前の問題がいっぱいでした。
真剣にメーカー送りを考えましたが
部品が韓国スペックなので劇的な改善、
解決しないだろう思って結局、全部自己解決しました。

組んでる時にクソな事が多すぎてUPしてやるぜと
思ってはいたのですが・・・
正直、書く事と撮った画像多すぎて面倒くさくなった
駄目人間な私m(-_-;)m

しかし、改修と改造のセッティングが上手く行くと
最強のリールなんです。
スコDCなんか買うんじゃなかったと思うほどに・・・
以前にブログ上にネオジムの事だけを書いてましたが、
こいつのセッティング用でした。

LTZが出荷されているみたいですね。
韓国製なんでしょうか?

お願いだから韓国製はやめてください・・・
差別とかでなく仕上げや加工面などで
基本的な事がなってません。
EONの時よりも中身も外装がひどくなってます。

気が向いたら、いまさらなインプレ(いかにハズレなのか)
UPしますねWW

でも、結末は改修と改造のセッティングが上手く出た為、
マジで凄いリールに仕上がって
現状の一軍リールとなってますWW

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ  

Posted by mad angler at 00:30Comments(0)ベイトリール

2010年08月13日

スコーピオン1501-7/シマノ



ビッグベイト及び巻物系用に少し前に購入しました。
諸事情により、ホームグラウンドの野池がダメージ
を受けている為、7月は全く釣りに行ってませんガーン
年々、釣行日数と資金が減ってます。今年は徳島への帰省もナシ

私は10数年前に右巻きから完全に左巻きに完全コンバートし
現状もダイワTD-Z105HLを愛用していますが、
クラッチが手動でOFF出来るリールは廃盤になってます。
ミノーの初動では非常に便利であるのと、
ラバージグを打つ場合のフッキングでクラッチを誤作動は
致命的なんで、このリール命なんです。
Pixyのように復刻してくれると有難いのですがね・・・
(メガバスに供給してるなら本体はあるはず・・・あれは高い!!ビックリ



予備機としてTD-X105HLも所持していますが、
オークションでも状態が良い物を探すのも難しくなってきました。
TD-Zの使用頻度を分散する為のリールをと考えました。
今時のロープロリールでハイギア、飛距離がそれなり、
糸巻き量が多く、それなりに軽量となるとスコーピオンしかありません。
アルデバランもありますが、糸巻き量と値段で却下です。

本当はAbuのRevoエリートがほしかったのですが、
当たり外れが激しい様なので今回は見送りです。
生産国が某国になってからヒドイ様ですね・・・ムカッ
自動車の部品などでも「動いてるから、
良いじゃないか」という発想の物作りらしいです。
以前のAbuは壊れないが一番のメリットでした。
私もSM系、モラムSX、Eonは現役で使ってます。
ラバージグ等でボディを伝わる感度は金属製ボディタイプの
Abuが良いと個人的には感じます。

シマノに関しては、20年前にバスワンが私の最初のリール、
それから旧スコーピオンとカルカッタを使用していた時期があり、
その当時、新品で購入したカルカッタのクラッチの
状態が最悪に悪かった為、数回のデカバスを逃がしトラウマとなり、
Abuとダイワにスイッチしたのです。
友人のアンタレスを使い思ったのは距離ではシマノ。
しかし、当時のアンタレスにも馴染めなかった・・・ウワーン
あれから、十年経ちましたが改善されているのか?
部品図を見る限り、使用していたカルカッタとは構造が違う様子。
身を持って実験してみましょうニコッ
今回はコストパフォーマンス+条件クリアしたのがスコーピオンでした。
ポイントが溜まっていたのでナチュラムにて5000円値引きで購入ドキッ
正直に言うと、ここ10年以上アンチシマノです・・・

リールに関しては個人の好みが非常に出ますね
ソルト仲間ではシマノ派とダイワ派に分かれてますし、
バス仲間は私同様に用途でメーカーが違う。
メーカーによって一長一短あります。
今回、私の条件ではダイワの選択肢が
なかったのは残念です。
20年近くバス釣りをしているとリール選びは重要で、
自分に合う物を探すのは難しいです。

シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501-7
シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501-7








_____________________________

閲覧ありがとうございます。
ポチっとランキングにご協力お願いします。

(個人情報等は送信しません。)ダウン

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

  

Posted by mad angler at 09:00Comments(0)ベイトリール