ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログへ

私の利用している通販↓
釣具
アウトドア&フィッシング ナチュラム
セール時は現行モデルが
安くなる事もあり、
価格が変動する事があるので、
チェックはマメにするのが安く
買える秘訣♪
ポイント制度による割引も
使い易いです。

__________
書籍やDVD等はアマゾンで・・・

__________

私の使用している道具類↓
 
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年03月15日

100均のLEDを蓄光に改造(その三)

100均のLEDを蓄光に改造(その三)

前回製作した3灯LEDで十二分なのですが・・・
まだ紫外線LEDが余っていたので、
今回はコンパクトなタイプを製作してみました。
近所の100均でLEDライトを買ってきました。
赤しかなかったのですが交換するので何色でもOK。
試しに赤色で蓄光するかやってみましたが、
一応、蓄光するのですが白よりも蓄光せず
ハッキリ言って使い物になりませんm(-_-)m

まず、分解します。

100均のLEDを蓄光に改造(その三)

今回の獲物はライト部分がネジ式ではなかった為、
分解は少し厄介でした。

取り出した基盤からLEDを外します。

100均のLEDを蓄光に改造(その三)

紫外線LEDをハンダ付けします。

100均のLEDを蓄光に改造(その三)

LEDの形状が違いますが装着出来ました。

点灯してみると

100均のLEDを蓄光に改造(その三)

軽く照らしてこんな感じです。

100均のLEDを蓄光に改造(その三)

前回の3灯に比べると弱いですが実用性は十分です。
今回のLEDライトは予備電池が付いてるので
お得感がありました。
今回の材料費は150円くらいでしょうニコッ



同じカテゴリー(改造&DIY関連)の記事画像
abu Revo LTに関する質問回答
ネオジム磁石購入
ベアリングとスコDC改造
セフィアCI4_C3000HGSDH(メンテ&改造)
BAKA-RUSHさんのハンドルノブ(セフィアCI4)
スコーピオンXT1501-7(改善編)
同じカテゴリー(改造&DIY関連)の記事
 abu Revo LTに関する質問回答 (2013-11-26 02:50)
 ネオジム磁石購入 (2012-08-26 17:29)
 ベアリングとスコDC改造 (2012-07-11 23:46)
 セフィアCI4_C3000HGSDH(メンテ&改造) (2012-05-18 04:34)
 BAKA-RUSHさんのハンドルノブ(セフィアCI4) (2011-05-09 05:30)
 スコーピオンXT1501-7(改善編) (2010-09-22 23:05)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
100均のLEDを蓄光に改造(その三)
    コメント(0)