KIXにベアリング追加(その一)
カルディアKIX(2007年モデル)のガイドローラーには
ベアリングが使用されておらず、
動いていない場合があるのでベアリングに交換しました。
用意する物
・ベアリング630相当/1個
上位機種等のCRBBを使用する方法が一般的。
しかし、CRBBは金額が高く、
錆び難いというだけで、メンテをしないと実際は錆びるので、
ステンレス製ベアリングなどで代用可能。
淡水使用でベアリングにするだけであれば、
ラジコンやミニ四駆用が安価で代用可能。
ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506 パーツ:ローラーボールベアリング(CRBB)(部品No.021)
・パーツ:ローラーWは2個必要。
私はルビアスの物を使用しましたが、他機種用で同等の物でも代用可。
ダイワ(Daiwa) ルビアス 2500 パーツ:ローラーW(部品No.023)
工具
・プラスドライバー
・ピンセット(あると作業し易い)
まず、ガイドローラーを固定しているネジを外します。
(ドライバーのサイズが合ってないとネジが舐めてしまうので注意)
ガイドローラー等を外します。
黄色枠部の部品をベアリングに交換します。
ローラー部にベアリングをセット
組み込み時にローラーW(ワッシャー)で
ベアリング側面をサンドイッチにします。
あとはネジを締めて、ちゃんとスムーズに回るか確認して完成
(閉めすぎるとネジが舐めるので注意)
ベアリングに注油する量、種類でも回転は変わります。
リールメーカーの推奨のオイルが無難。
556等(溶剤系)は樹脂パーツを侵すので×。
私の場合は脱脂洗浄後にワコーズ製ラスペネ(水置換性の性能が良い)
もしくはPTFEテフロン系オイルを使用。
この辺は個人の好みで・・・
実際、この部分を変えると若干ですが
体感出来る程度に性能は向上します。
関連記事