2013年11月26日
abu Revo LTに関する質問回答
コメント欄に質問を頂いた事に関する。
図面と画像です。
私自身がabu Revo LT-Lのハンドルの遊びを解消した方法です。
下記画像の位置に内径5mmのラジコン用シムを入れてます。
すみません一年以上前の事で厚みは失念しましたm(=_=;)m
(0.1か0.2を一枚です。)
シックネスゲージで測ってシム厚は自身で選定してください。
個体差があると思います。(韓○製だからWW)
※改造は自己責任でお願いします。
シムを入れた位置
あと質問にあったスプールプレートの画像です。
にほんブログ村
図面と画像です。
私自身がabu Revo LT-Lのハンドルの遊びを解消した方法です。
下記画像の位置に内径5mmのラジコン用シムを入れてます。
すみません一年以上前の事で厚みは失念しましたm(=_=;)m
(0.1か0.2を一枚です。)
シックネスゲージで測ってシム厚は自身で選定してください。
個体差があると思います。(韓○製だからWW)
※改造は自己責任でお願いします。
シムを入れた位置
あと質問にあったスプールプレートの画像です。
にほんブログ村
2013年10月24日
MSによる奇襲!!
MSによる奇襲によりメインPCも起動不能(T_T)
昨日にサブPCが不調になり、
復元作業をしながら、HP更新後に自分自身も不調になり
薬飲んでダウンm(=_=)m
起きたらサブPCは無事復元から復活WW
しかし、メインPCも同時にアップデートしていたが、
当初はサブPCの様な症状はみられなかった。
・・・が!!
まず、やたらと「応答なし」を頻発する様になる。
それでも動いていたが・・・
そのうちに、何かエクスプローラーを動かす事に
「リモートプロシージャーコールに失敗し、
実行されませんでした。」
と表示が出てエラ-を頻発し、フリーズはしてないものの、
事実上は何も出来なくなった(T_T)
ここからは昨日同様、復元作業に入る。
案の定、復元に失敗WW
ここから表示される画面がサブPCと微妙に違う。
が結末はスタートアップの修復という項目に行くのは同じ。
途中、一瞬、ブルー画面になったのは、
非常に憂鬱な精神的攻撃だ。
今回は30分くらいかかったがサブPCの時よりも早い。
サブPCの方が一年くらい新しいのだが・・・
どちらもOSはWin7 CPUはCORE i3と
ほぼ、似た仕様。
グラボや電源、マザボが違うくらい・・・
不調になった症状こそ違いますが、
どちらも昨日に行ったアップデート後に動作不安定に
なった事に間違いなく
結末はどちらも起動不能に陥った(T_T)
これはアップデートという名のMSによるウィルス攻撃だWW
やたらと無駄な時間を費やした事が非常にムカつく!!
まぁ、MSに限った事ではないが、JAVAやシマンテック
のアップデートでもやられた事がある。
2009年くらいにノートンにより
XP環境の旧PCを不調のどん底に陥れられた事から
豚過ぎるノートンは2度と使わないWW
現状のセキュリティは、ここ3年くらいESETを使っている。
2013年10月23日
ろくでもないMS
MSと言ってもモビルスーツではありませんWW
今日、Windows7をアップデートしたら、
サブPCが不調に陥った。
USBに繋がってるデバイスの一部が動作しない。
アップデートすると、よくある出来事だ。
客をモルモットにする姿勢はさすがマ○クロソフト。
以前にSP1を導入した際も散々な目にあった。
まぁ、システムの復元すれば大抵は元に戻る。
システムの復元をしたところ・・・
起動不能になった(T_T)
起動できませんでした、と表示が出て・・・
システムの復元を使用しますか?と表示
復元を使って、致命的な状態に陥って、復元しますか?
・・・って、喧嘩売ってるのか?
しばくぞ!!m(-_-;)m
P90でプラスチックを秒間27発喰らわしたい気分になる。
やっても自分がブルーになるだけなんだが・・・
一時間くらい経ったが、セーフモードっぽい大きな文字画面のまま
まだ、何かしている。
本当に糞だなマイ○ロソフト。
アップデートとは名ばかりで機能向上ではなく、致命的な事になる。
サブPCゆえに機能性を考えて、ほとんどソフトを入れてない。
それなのに電源が落ちるとかトラブルが多い。
メインPCはd3dなんたらかんたらってエラーが頻繁に出る。
検索しても改善方法は分からず(T_T)
再インストールとか面倒過ぎるだろm(-_-;)m
PCの不具合は韓○製リールに向き合うくらい憂鬱になるわ!!
2013年09月17日
停電による脆弱の発覚
今回、台風18号の通過時に不意に停電しました。
数分で1回復旧しましたが数秒で再度停電。
2回目の停電後、復旧したのは1時間10分後でした。
幸いにしてうちの周辺は大雨ではありましたが、
雨風による被害はありませんでした。
今回の停電は関電のサイトにも記載がない為、
詳細までは分かりませんが周囲の住宅も停電していた事から、
私が住んでいる区画ごと停電していた様です。
近隣での落雷もなかったと思います。
ブレーカーも落ちていません。
兵庫県内で約5350世帯が停電だそうで
そのうちの一軒が我が家!! (・_・;)
停電直前、吉野川周辺に嫁実家がある為、水位を調べたりで
PCを使っていましたが、UPS(無停電電源装置)を
所持していない為、
当然PCはダウンしましたm(-_-;)
いずれはUPSを必要と考えていたので、
ここまでは以前から想定済みの事案です。
今回問題なのは、UPSでモデム等も電源供給した場合に
ネット接続も出来ると思っていた事です。
復旧後にPCを再起動し、モデムのランプも確認。
正常動作している様でしたが15分くらいは、
ネット接続出来ませんでした。
うちは集合住宅なので集合機が存在します。
それの駆動原理は分かりませんが、
停電の場合は使えなくなる可能性がある事が今回分かりました。
集合機と通信出来ない場合、モデムのランプが消えるのですが
今回は点灯していたので謎なのですけどね・・・
有事に仕事などでネット接続を必要とする場合、
独立したネットワークが絶対に必要と再認識させられました。
スマホでテザリングとういう手もありますが、
私の携帯は未だにガラケーです。
万が一、釣りで落水した場合にスマホだと
118出来ずに死ぬと思い込んでますWW
サブPCにWiMAXなどの接続が無難な選択でしょうかねm(-_-)m
安価なUPSを接続しても400W以上のPCなので
シャットダウンが出来る程度。
駆動までを考えると最良はノートPCとバッテリーも用意ですね。
これだと最悪は車から電源を取ることも出来ますし・・・
すぐには導入出来ませんが考えておかないと・・・
数分で1回復旧しましたが数秒で再度停電。
2回目の停電後、復旧したのは1時間10分後でした。
幸いにしてうちの周辺は大雨ではありましたが、
雨風による被害はありませんでした。
今回の停電は関電のサイトにも記載がない為、
詳細までは分かりませんが周囲の住宅も停電していた事から、
私が住んでいる区画ごと停電していた様です。
近隣での落雷もなかったと思います。
ブレーカーも落ちていません。
兵庫県内で約5350世帯が停電だそうで
そのうちの一軒が我が家!! (・_・;)
停電直前、吉野川周辺に嫁実家がある為、水位を調べたりで
PCを使っていましたが、UPS(無停電電源装置)を
所持していない為、
当然PCはダウンしましたm(-_-;)
いずれはUPSを必要と考えていたので、
ここまでは以前から想定済みの事案です。
今回問題なのは、UPSでモデム等も電源供給した場合に
ネット接続も出来ると思っていた事です。
復旧後にPCを再起動し、モデムのランプも確認。
正常動作している様でしたが15分くらいは、
ネット接続出来ませんでした。
うちは集合住宅なので集合機が存在します。
それの駆動原理は分かりませんが、
停電の場合は使えなくなる可能性がある事が今回分かりました。
集合機と通信出来ない場合、モデムのランプが消えるのですが
今回は点灯していたので謎なのですけどね・・・
有事に仕事などでネット接続を必要とする場合、
独立したネットワークが絶対に必要と再認識させられました。
スマホでテザリングとういう手もありますが、
私の携帯は未だにガラケーです。
万が一、釣りで落水した場合にスマホだと
118出来ずに死ぬと思い込んでますWW
サブPCにWiMAXなどの接続が無難な選択でしょうかねm(-_-)m
安価なUPSを接続しても400W以上のPCなので
シャットダウンが出来る程度。
駆動までを考えると最良はノートPCとバッテリーも用意ですね。
これだと最悪は車から電源を取ることも出来ますし・・・
すぐには導入出来ませんが考えておかないと・・・
タグ :停電
Posted by mad angler at
22:03
│Comments(0)
2013年09月04日
ザク豆腐
以前から気になっていましたが・・・
うちの近隣(兵庫県)では見た事がなかったザク豆腐。
先日、ついに近所のスーパーで発見しました!!
世の中では、いまさらですが念願のザク豆腐ですWW
値段は190円くらいと高め。
「素晴らしい、まるでジオンの精神が形となったようだ」
味はジオニックな味でしたWW
私がアースノイドだからでしょうか?
この味は、私には合いませんね・・・
豆腐なの?みたいな微妙な感じでした。
途中から醤油かけましたが、う~ん・・・
結局ネタ要素だけでしたWW
さすがに次は買わないな・・・
最近はズゴックとかビグザム豆腐もあるそうです。
普段は嫁が男前とうふを買ってきます。
うちの近隣(兵庫県)では見た事がなかったザク豆腐。
先日、ついに近所のスーパーで発見しました!!
世の中では、いまさらですが念願のザク豆腐ですWW
値段は190円くらいと高め。
「素晴らしい、まるでジオンの精神が形となったようだ」
味はジオニックな味でしたWW
私がアースノイドだからでしょうか?
この味は、私には合いませんね・・・
豆腐なの?みたいな微妙な感じでした。
途中から醤油かけましたが、う~ん・・・
結局ネタ要素だけでしたWW
さすがに次は買わないな・・・
最近はズゴックとかビグザム豆腐もあるそうです。
普段は嫁が男前とうふを買ってきます。
2013年08月28日
電動力窓修復・・・
前回のパワーウィンドウ修復の続きです。
翌日、テスターの端子に針をビニールテープでくくり付けて、
車内の導通テスト。
これが恐ろしい事に運転席以外の窓の導通は取れるのに、
どうやっても運転席の導通がどこで測っても取れない???
ドアのブーツ内で断線であれば車内は無事なはず・・・
配線図がないので刺してる線が間違ってるのか?
車内で4本だけ分岐してヒューズボックスに配線。
そのうち、3本が窓ヒューズと導通、
残り1本の色は青黒でスイッチ側とも同じ色なのですが、
どこを刺しても導通出来ないヒューズボックス周辺が
悪い可能性も出てきた。
とりあえず、盆の間は応急で動けばと思って、
運転席後部の配線にタップを噛ませて、
動力線を取りました。
あと、運転席の配線は切断しヒューズは抜きました。
ACCから動力を取っても良かったのですが
配線が面倒臭かったWW
あと、どれだけ乗れるか分からない。
もう、これで良いんじゃね?と考えたり・・・
========================
先日の内装内の汚いビニールを剥がしました。
・・・で、どうすんだよ?
適当にデッドニングっぽくしてごまかしましたWW
本来はレジェトレックスなる制振テープで施工するのが、
普通らしいのですが・・・
自動後退に見に行くと3000円以上もする。
今さら音にこだわる事もない。
却下WW
自作ビッグベイトを作る際に使ったアルミテープが
家にあったので、これでサービスホールを塞ぎました。
ビニールが破れていた事もありますが、
この作業の効果は運転席のみなのに、非常に静かになり、
音質は低音が強くなりました。
助手席もやるべきなんでしょうけど、
面倒臭いのでやりませんWW
この日も炎天下で狂気の沙汰でした。
とりあえず パワーウィンドウ復活!!
※私は車屋とかバイク屋じゃないですWW
翌日、テスターの端子に針をビニールテープでくくり付けて、
車内の導通テスト。
これが恐ろしい事に運転席以外の窓の導通は取れるのに、
どうやっても運転席の導通がどこで測っても取れない???
ドアのブーツ内で断線であれば車内は無事なはず・・・
配線図がないので刺してる線が間違ってるのか?
車内で4本だけ分岐してヒューズボックスに配線。
そのうち、3本が窓ヒューズと導通、
残り1本の色は青黒でスイッチ側とも同じ色なのですが、
どこを刺しても導通出来ないヒューズボックス周辺が
悪い可能性も出てきた。
とりあえず、盆の間は応急で動けばと思って、
運転席後部の配線にタップを噛ませて、
動力線を取りました。
あと、運転席の配線は切断しヒューズは抜きました。
ACCから動力を取っても良かったのですが
配線が面倒臭かったWW
あと、どれだけ乗れるか分からない。
もう、これで良いんじゃね?と考えたり・・・
========================
先日の内装内の汚いビニールを剥がしました。
・・・で、どうすんだよ?
適当にデッドニングっぽくしてごまかしましたWW
本来はレジェトレックスなる制振テープで施工するのが、
普通らしいのですが・・・
自動後退に見に行くと3000円以上もする。
今さら音にこだわる事もない。
却下WW
自作ビッグベイトを作る際に使ったアルミテープが
家にあったので、これでサービスホールを塞ぎました。
ビニールが破れていた事もありますが、
この作業の効果は運転席のみなのに、非常に静かになり、
音質は低音が強くなりました。
助手席もやるべきなんでしょうけど、
面倒臭いのでやりませんWW
この日も炎天下で狂気の沙汰でした。
とりあえず パワーウィンドウ復活!!
※私は車屋とかバイク屋じゃないですWW
2013年08月22日
炎天下!!灼熱の導通m(-_-;)m
先週からずっと屋内34℃以上維持・・・
夜でも天井が焼けてるがゆえに家の室内なのに
MAX35℃
死んでしまいます(T_T)
さすがに頭痛がひどくなったので、
先週はエアコン使いました。
電気代が恐い・・・
最近、なぜか一時間おきに目が覚めます(T_T)
エアコン入れても眠れません・・・
=========================
先日壊れた車のパワーウィンドウ。
翌日に炎天下の日中に自分でドア分解。
古い車とはいえ、これはボロイな・・・
ビニールが剥がれてました(-_-;)
はるか昔に窓が落ちてディーラー修理に出した時の
施工が悪いの発見。ガムテープで貼られてます。
見えない所は適当なんでしょうWW
クソディーラーが盆休みでしたので・・・
配線図が手に入らず、
黙々とメモりながら導通作業しました。
汚い字ですWW
スイッチから出てる配線は計14本とアース線。
各窓計4枚にヒューズがある為、ヒューズとスイッチ間、
あとはスイッチからアースに落ちてる部分等計測。
結果として12Vプラスが出ている箇所が三箇所しかなく
運転席窓のヒューズから導通が取れる線がなかったので
おおよその原因は断線もしくはスイッチに絞れました。
アースにも落ちず、12V出てない配線は2本残りました。
追跡の結果、一本はモーター配線でした。
これで不明な配線は青黒の配線のみになりました。
この時点で水分補給で500mlペットボトル5本消費。
頭痛が出はじめ、ちょっとムカついてきたので・・・
助手席の窓配線からブリッジして12Vを流してみることに・・・
まず、こんな事してはいけません。
配線図があれば問題なかったのですが、
糞ディーラーは、後日4日くらいお休み(-_-;)
まぁ、この青黒以外ありえないので、
繋いだ結果・・・
運転席の窓が動きましたWW
スイッチと動力関連は生きていることが判明し
原因はコイツの断線です。
しかし、車内配線の構造を見たところ、
ドアのブーツの脱着がFフェンダー裏という
厄介な場所。友人に電話したところ・・・
「それは外すなよ!!とりあえず適当にACCからでも
線引いとけよ、盆明けにでも中を通してやる」とのこと
持つべきものは車屋の友人ですなWW
運転席下に潜る作業が多く、首が最悪なことに・・・
吐き気がし気分が悪くなったので、この日は分解したまま終了。
2013年08月15日
墓の呪い・・・
昨日、墓参りに行ってきました。
まず父方の爺さんの墓参りに行った・・・
次に近所の母方の墓に行く途中で
運転席側のパワーウィンドウが壊れた(T_T)
さっきまで動いていたのに・・・
すぐに母方の墓地に到着。
まず、ヒューズ交換。
切れてない・・・
ドアを開けると動いた!!
しかし閉めると動かない(=_=;)
とりあえず本題の墓掃除して帰宅。
駐車場でドア隙間配線をいじったところ・・・
2度と動かなくなったWW
断線か?コネクターの抜けとかなら良いのだけど・・・
=========================
父方の墓に行くと以前も車が壊れた。
もう、今後あそこに行くのは、やめる事にしたWW
うちは、親父とも付き合いないし、ここに入らないから・・・
どうでもいいのだWW、
=========================
さて、運転席側の窓が開かないと駐車場などで困る(T_T)
盆でディーラーは休みという最悪なタイミング。
細かい作業をすると事故の後遺症で頭痛がひどくなる。
普通でも、この暑い中で
ドア分解とかやりたくね~m(-_-)m
とりあえず、某オクにてスイッチとモーター&レギュレーター等は
ウォッチに入れてみた。
作業は友人に手伝ってもらうとしても、
最悪の場合、結構部品代がかかる(T_T)
まず父方の爺さんの墓参りに行った・・・
次に近所の母方の墓に行く途中で
運転席側のパワーウィンドウが壊れた(T_T)
さっきまで動いていたのに・・・
すぐに母方の墓地に到着。
まず、ヒューズ交換。
切れてない・・・
ドアを開けると動いた!!
しかし閉めると動かない(=_=;)
とりあえず本題の墓掃除して帰宅。
駐車場でドア隙間配線をいじったところ・・・
2度と動かなくなったWW
断線か?コネクターの抜けとかなら良いのだけど・・・
=========================
父方の墓に行くと以前も車が壊れた。
もう、今後あそこに行くのは、やめる事にしたWW
うちは、親父とも付き合いないし、ここに入らないから・・・
どうでもいいのだWW、
=========================
さて、運転席側の窓が開かないと駐車場などで困る(T_T)
盆でディーラーは休みという最悪なタイミング。
細かい作業をすると事故の後遺症で頭痛がひどくなる。
普通でも、この暑い中で
ドア分解とかやりたくね~m(-_-)m
とりあえず、某オクにてスイッチとモーター&レギュレーター等は
ウォッチに入れてみた。
作業は友人に手伝ってもらうとしても、
最悪の場合、結構部品代がかかる(T_T)
2013年08月05日
ヘッドライトのバルブ死亡(2013/08/02)
車の左ヘッドライトが切れました(T_T)
愛用はミラリードの極太バルブ(1780円~1980円)
中華バルブでは、まぁまぁ明るくなる部類です。
普通のタイプだと千円以下なのですが暗すぎるので、
これを使ってます。
寿命は中華なのでアタリハズレがありますWW
ハズレたら一ヶ月持ちません(-_ー;)
アタリは三年くらい。
平均は約一年くらいでお亡くなりのパターンが多い。
私の車はリレーとアーシング環境なので明るくなる代償として
バルブの寿命は短いです。
(明るいと言ってもHIDには全く勝てませんWW)
ホームセンターにて、ミラリードの横に1280円の
超太とか書いてるの発見。
以前にコレを付けた記憶がありますが、アタリだったのか
以外に長持ちしたのです。
ミラリードより安いので今回はコレに決定。
横に5000Kがありましたが1980円だったので断念。
今、装着している5500Kは雨や霧の日に
白ボケして見え難いの5000K試したいのですが・・・
本来はミラリードの1980円を買う気だったのに
5300Kの1280円に負けましたWW
切れてる左だけ交換し、右はミラリードのまま・・・
夜間に点灯したところ、全く色目の違いが分かりません(-_-;)
========================
この系統の中華バルブの場合、
車検対応と書いてありますが稀に通りませんWW
(ゆえに車検用にノーマル相当品のバルブ積んでます)
長年の愛用なのですが・・・
コ-ナンで手に入る中ではマシな明るさというだけで・・・
品質にバラつきがあるので全くオススメしませんWWW
愛用はミラリードの極太バルブ(1780円~1980円)
中華バルブでは、まぁまぁ明るくなる部類です。
普通のタイプだと千円以下なのですが暗すぎるので、
これを使ってます。
寿命は中華なのでアタリハズレがありますWW
ハズレたら一ヶ月持ちません(-_ー;)
アタリは三年くらい。
平均は約一年くらいでお亡くなりのパターンが多い。
私の車はリレーとアーシング環境なので明るくなる代償として
バルブの寿命は短いです。
(明るいと言ってもHIDには全く勝てませんWW)
ホームセンターにて、ミラリードの横に1280円の
超太とか書いてるの発見。
以前にコレを付けた記憶がありますが、アタリだったのか
以外に長持ちしたのです。
ミラリードより安いので今回はコレに決定。
横に5000Kがありましたが1980円だったので断念。
今、装着している5500Kは雨や霧の日に
白ボケして見え難いの5000K試したいのですが・・・
本来はミラリードの1980円を買う気だったのに
5300Kの1280円に負けましたWW
切れてる左だけ交換し、右はミラリードのまま・・・
夜間に点灯したところ、全く色目の違いが分かりません(-_-;)
========================
この系統の中華バルブの場合、
車検対応と書いてありますが稀に通りませんWW
(ゆえに車検用にノーマル相当品のバルブ積んでます)
長年の愛用なのですが・・・
コ-ナンで手に入る中ではマシな明るさというだけで・・・
品質にバラつきがあるので全くオススメしませんWWW
2013年08月02日
ボートの点火プラグ(トラブル事例)
先日、ボートのエンジンヘッドカバーを外した際に
以前NGKのプラグに交換したと思っていたが、
予備で持っていたはずのACデルコが刺さってた。
数年前に湯原ダム釣行で折れた際に
予備に交換した事を思い出したWW
ちなみにこれが当時折れたプラグ。
陶器と金属の部分で折れています。
当時は結構な頻度で琵琶湖に通っていた為、
ラフウォーター環境での使用が多かったのも要因でしょう。
ヘッドが横向きなので負荷が大きい様です。
※予備プラグは絶対に積んでおきましょう
こういうトラブルは稀でしょうけど、
人がいない場所などではマジに遭難しますよWW
=========================
エンジンを友人に預けた帰り道、バイク用品店で
念の為に予備プラグを購入・・・
NGKのイリジウムは在庫がなかったので、
普通の物を購入。380円×2でした。
ちなみに現在、日本国内で扱いのなくなったジョンソンのエンジンは
国内バイク(発電機)のプラグに合致する物があります。
10年くらい前にボート屋では分からず自身で
NGKに電話して、サイズとピッチを調べて適合するものを
探した記憶がある。
当時、デルコ品番ではNGKの人でも互換が分からなかったWW
参考までに15PSの場合、普通のプラグはB6HS、
イリジウムはBR6HIXが適合します。
(9.9PSは番手が違うかも?ちなみに9.9とはキャブレターが違うだけ)
イリジウムは始動性と加速は良くなりますが寿命が短いです。
(特にIX)
私は今までにバイク/車において多数ひどい目に合ってるので
デンソーのプラグは使いませんWW
※上記品番は私のボートでは動作確認していますが、
真似する場合は自己責任でお願いします。
念の為に自身でも調べてください。
にほんブログ村
以前NGKのプラグに交換したと思っていたが、
予備で持っていたはずのACデルコが刺さってた。
数年前に湯原ダム釣行で折れた際に
予備に交換した事を思い出したWW
ちなみにこれが当時折れたプラグ。
陶器と金属の部分で折れています。
当時は結構な頻度で琵琶湖に通っていた為、
ラフウォーター環境での使用が多かったのも要因でしょう。
ヘッドが横向きなので負荷が大きい様です。
※予備プラグは絶対に積んでおきましょう
こういうトラブルは稀でしょうけど、
人がいない場所などではマジに遭難しますよWW
=========================
エンジンを友人に預けた帰り道、バイク用品店で
念の為に予備プラグを購入・・・
NGKのイリジウムは在庫がなかったので、
普通の物を購入。380円×2でした。
ちなみに現在、日本国内で扱いのなくなったジョンソンのエンジンは
国内バイク(発電機)のプラグに合致する物があります。
10年くらい前にボート屋では分からず自身で
NGKに電話して、サイズとピッチを調べて適合するものを
探した記憶がある。
当時、デルコ品番ではNGKの人でも互換が分からなかったWW
参考までに15PSの場合、普通のプラグはB6HS、
イリジウムはBR6HIXが適合します。
(9.9PSは番手が違うかも?ちなみに9.9とはキャブレターが違うだけ)
イリジウムは始動性と加速は良くなりますが寿命が短いです。
(特にIX)
私は今までにバイク/車において多数ひどい目に合ってるので
デンソーのプラグは使いませんWW
※上記品番は私のボートでは動作確認していますが、
真似する場合は自己責任でお願いします。
念の為に自身でも調べてください。
にほんブログ村
2013年08月01日
ボートのギヤオイル交換(2013/07)
先日、不意に親友からボートを装備一式を貸して
ほしいと連絡があった。
彼であれば貸す事に全く問題はないのだが、
ボート自体乗ってない事もあり、
数年エンジンはかけてない(-_-;)
エレキはメンテして保管したので大丈夫だろう。
以前にインペラーを交換して数回しか乗ってないのですが・・・
最後に乗った場所を覚えてないm(-_ー)m
湯原ダムなら真水なので問題ないと思うのですが、
旧吉野川だと汽水で塩分を含んでいるので
インペラーが劣化している可能性もある。
昔の職場であれば洗浄して保管していましたが
今の環境では無理なので、そのまま放置した記憶が・・・
現地でかからないとかありえないので、
前もってかかるか自身で確認と整備してくれって事で
先に預けることになった。
最低限ギアオイル交換を頼んだ。
あとボート用2stオイルも家に在庫がなかったので、
自分で買ってくれ!!・・・WW
ドレンを開けて最初は綺麗なオイルが出てきましたが・・・
後からペラを回すと真っ黒なオイルが出てきた。
思いっきり分離していた様ですWW
友人は車のミッションオイルでも動くけどなWW
と言ったが、念のため船舶用を入れてくれ・・・と
今回オイルはクイックシルバーの物を阪神マリンで購入。
(これも彼が支払ったWW)
インペラーの動作確認用にモータフラッシャーも用意しました。
カプラーを買ってなかったので直ホースWW
※エンジンかかってないと吸盤部から水が噴出るので注意!!
この日、友人の手元にあった混合ガスの量が少なく
エンジンの始動まで確認出来なかったm(-_-)m
後はまかせた!!と言って退散WW
翌日にエンジンかかったと連絡あり(^_^)V
=======================
水洗いに!!バケツより簡単。
=======================
にほんブログ村
ほしいと連絡があった。
彼であれば貸す事に全く問題はないのだが、
ボート自体乗ってない事もあり、
数年エンジンはかけてない(-_-;)
エレキはメンテして保管したので大丈夫だろう。
以前にインペラーを交換して数回しか乗ってないのですが・・・
最後に乗った場所を覚えてないm(-_ー)m
湯原ダムなら真水なので問題ないと思うのですが、
旧吉野川だと汽水で塩分を含んでいるので
インペラーが劣化している可能性もある。
昔の職場であれば洗浄して保管していましたが
今の環境では無理なので、そのまま放置した記憶が・・・
現地でかからないとかありえないので、
前もってかかるか自身で確認と整備してくれって事で
先に預けることになった。
最低限ギアオイル交換を頼んだ。
あとボート用2stオイルも家に在庫がなかったので、
自分で買ってくれ!!・・・WW
ドレンを開けて最初は綺麗なオイルが出てきましたが・・・
後からペラを回すと真っ黒なオイルが出てきた。
思いっきり分離していた様ですWW
友人は車のミッションオイルでも動くけどなWW
と言ったが、念のため船舶用を入れてくれ・・・と
今回オイルはクイックシルバーの物を阪神マリンで購入。
(これも彼が支払ったWW)
インペラーの動作確認用にモータフラッシャーも用意しました。
カプラーを買ってなかったので直ホースWW
※エンジンかかってないと吸盤部から水が噴出るので注意!!
この日、友人の手元にあった混合ガスの量が少なく
エンジンの始動まで確認出来なかったm(-_-)m
後はまかせた!!と言って退散WW
翌日にエンジンかかったと連絡あり(^_^)V
=======================
水洗いに!!バケツより簡単。
=======================
にほんブログ村
2013年07月28日
久々のミッション
現在、友人と車を交換しているのですが・・・
早速、数人の友人からメールがきました。
どこそこで何してるの?
あそこに止まってるよね?
・・・などなど。万が一、盗まれてもすぐに見つかるなWW
友人に渡されてる車は軽トラのミッション。
5バルブ積んでるAE86とかをマジ持ってきかねない人物なの
で恐かったのですが、これなら気兼ねなく乗れますWW
多分5~6年はミッション車に乗ってません。
乗れるか不安だったのですが・・・
リハビリなしで普通に運転出来てます(^_^)v
しかし、運動不足でクラッチの左足が
つりそうになりましたWWW
友人がクロス気味だから・・・とか言って置いていきましたが、
2速発進で普通くらいで、マジで1速がいらない子WW
あっという間に4速まで到達。そして5速はない(T_T)
下りはアクセル戻せば4速でもエンブレ掛かるWW
いやぁ、これはクロス過ぎるわ・・・
そして、窓はクルクルWW
最近、ジジイ化し鈍臭くなってるのと、
ATボケしてるので最初は「MT、う~ん、どうよ?」と思ってましたが
ミッションは面白いに変わりました。
・・・て事で明日(7/29)まで交換してる為、
あの車に私は乗ってないのであしからず・・・報告まで
早速、数人の友人からメールがきました。
どこそこで何してるの?
あそこに止まってるよね?
・・・などなど。万が一、盗まれてもすぐに見つかるなWW
友人に渡されてる車は軽トラのミッション。
5バルブ積んでるAE86とかをマジ持ってきかねない人物なの
で恐かったのですが、これなら気兼ねなく乗れますWW
多分5~6年はミッション車に乗ってません。
乗れるか不安だったのですが・・・
リハビリなしで普通に運転出来てます(^_^)v
しかし、運動不足でクラッチの左足が
つりそうになりましたWWW
友人がクロス気味だから・・・とか言って置いていきましたが、
2速発進で普通くらいで、マジで1速がいらない子WW
あっという間に4速まで到達。そして5速はない(T_T)
下りはアクセル戻せば4速でもエンブレ掛かるWW
いやぁ、これはクロス過ぎるわ・・・
そして、窓はクルクルWW
最近、ジジイ化し鈍臭くなってるのと、
ATボケしてるので最初は「MT、う~ん、どうよ?」と思ってましたが
ミッションは面白いに変わりました。
・・・て事で明日(7/29)まで交換してる為、
あの車に私は乗ってないのであしからず・・・報告まで
2013年06月18日
チャンバーの塗装と取付け(2013/06/01)
補修したチャンバーに再度水を入れて
漏れを確認したところ一応穴は塞がった様子。
ガスバーナーで乾燥させてから錆び止めを塗って、
耐熱塗料を塗りましたが・・・
錆び止めが塗料の素材と合わず剥離(-_-;)
ヤスリで削いで再度やり直しの2度手間となりました(T_T)
空梅雨だったのが幸いで日をあけて2度塗りしました。
前回(数年前)は呉の耐熱を使いましたがすぐに削げたので、
今回はホルツの物にしてみました。
まぁ、多分またエキマニ周辺は削げるでしょうけど・・・
何か良い耐熱塗料ってないのでしょうか?
=======================
数日乾燥させて、取付けしました。
排気漏れ防止には信越シリコーンのKE-45を愛用しています。
これもレースをやっていた友人に教わったアイテムで
万能シーリング剤で耐熱性があり硬化するとゴム状になります。
漏れを確認したところ一応穴は塞がった様子。
ガスバーナーで乾燥させてから錆び止めを塗って、
耐熱塗料を塗りましたが・・・
錆び止めが塗料の素材と合わず剥離(-_-;)
ヤスリで削いで再度やり直しの2度手間となりました(T_T)
空梅雨だったのが幸いで日をあけて2度塗りしました。
前回(数年前)は呉の耐熱を使いましたがすぐに削げたので、
今回はホルツの物にしてみました。
まぁ、多分またエキマニ周辺は削げるでしょうけど・・・
何か良い耐熱塗料ってないのでしょうか?
=======================
数日乾燥させて、取付けしました。
排気漏れ防止には信越シリコーンのKE-45を愛用しています。
これもレースをやっていた友人に教わったアイテムで
万能シーリング剤で耐熱性があり硬化するとゴム状になります。
2013年06月17日
まさかの穴!! (T_T)
先日、車が不調になったことでバイクもメンテ
強化月間気味に・・・
最近、体調がよくないので乗ってない事もあり、
チャンバー内部のカーボン落とすべく、
チャンバーを外しました。
エンジンの排気ポート↑は出来る限り鏡面に近づけたので、
まったくカーボンは付着していませんでした。(^_^)v
風呂場で洗剤の着け置きをしようとしたところ・・・
なかなか満タンにならないm(-_-)m
通常のチャンバーと違って、内部にしきりがあるので、
スムーズには溜まらないのですが長すぎる。
???
なんか「シャーッ」って音がするような・・・
なんと!!
エキマニ前部から洗剤が
「ピューッ」と出てるではないか!!
よく見ると、爪楊枝が刺さるくらいの
穴が開いてます!?
ちょっと前から乗ってない割にはフロントフェンダー
の後ろに油が飛んでる事象があって、
暖気程度にたまにエンジンかけてるだけなのに
変だなと思ってたのですが原因はこの穴と判明WW
中古チャンバーだから仕方ないのだろうけど・・・
呪われてるのか?
次々に物が壊れるぞ!! (゜Д゜;)
さて、処置としてベストなのは溶接。
溶接出来る友人がいるのですが、最近、行方不明気味・・・
(気味ってなんだよWW)
溶接出来るバイク屋ってあんまりないんですよね・・・
辺境の山奥に住んでいるので近所に鉄工所とかないし・・・
この程度ならパテでもいけそうと思いました。
しかし、その辺の車用品売り場で売ってる素材で
今までまともに治った事なんてないのですよWW
ネット検索してて、オートウェルドっていう
接着剤を発見。
耐熱300℃、2STのエキマニに使うには低いとは
思いますけど、ネットでは結構マフラーに使用されている。
耐油性があるらしく、ガソリンタンクを補修してる人もいた。
一応、後日記事も確認してみたが漏れてないみたい。
なんとなく特性はデブコンに似ている・・・
割れではないのでいけるか???
この接着剤どっかで見た事あるんだけど思い出せない。
ネットで見てるとホームセンターで売ってるらしい。
どこのホムセンか書いてない記事が多い。
やっと記事で見つけたのはロイヤルホームセンター。
ホムセン以外はアストロとハンズで売ってるらしい。
近所のコーナン、ダイキ、カインズ、コメリでは
売ってなかった(T_T)
(アグロも考えましたが須磨までは面倒で行かなかった。)
結局、見つけたのはロイヤルプロ伊川谷店
(ロイヤルホームセンター)だった。
(ここで駄目ならアストロ→三宮のハンズでの順番で考えてました。)
ここは愛用のアルテコプライマーも売ってるではないか!!
ロイヤルなかなかやるWW
=========================
アルテコプライマー:
瞬間接着剤を硬化促進出来るスプレー。
ゼリー状瞬間と組み合わせると肉盛りや穴埋め作業が
出来るので多用途です。
私はプラモ、ルアー製作、エアーガンの改造、
他に各種補修に使ってます。
=========================
ロイヤルは小さい缶しか売ってない。
私は大きい缶を三宮のボークスで買ってます。
一度買えば5~6年必要ないが・・・
忘れるから書いとこうWW
脱線しましたが本題のブツはコレ↓
J・Bウエルド(オートウエルド)
エポキシ系なので2液混ぜ合わせます。
↑こんな感じになりました。
↑塗りつけて、こんな感じで穴埋めしました。
硬化開始30分で実用硬化6時間、完全硬化は24時間です。
硬化が長いので盛り上げ過ぎると崩れるというか流れます。
ちょっとハケでなぞって整えました。
これで修復出来ると良いのですが・・・
強化月間気味に・・・
最近、体調がよくないので乗ってない事もあり、
チャンバー内部のカーボン落とすべく、
チャンバーを外しました。
エンジンの排気ポート↑は出来る限り鏡面に近づけたので、
まったくカーボンは付着していませんでした。(^_^)v
風呂場で洗剤の着け置きをしようとしたところ・・・
なかなか満タンにならないm(-_-)m
通常のチャンバーと違って、内部にしきりがあるので、
スムーズには溜まらないのですが長すぎる。
???
なんか「シャーッ」って音がするような・・・
なんと!!
エキマニ前部から洗剤が
「ピューッ」と出てるではないか!!
よく見ると、爪楊枝が刺さるくらいの
穴が開いてます!?
ちょっと前から乗ってない割にはフロントフェンダー
の後ろに油が飛んでる事象があって、
暖気程度にたまにエンジンかけてるだけなのに
変だなと思ってたのですが原因はこの穴と判明WW
中古チャンバーだから仕方ないのだろうけど・・・
呪われてるのか?
次々に物が壊れるぞ!! (゜Д゜;)
さて、処置としてベストなのは溶接。
溶接出来る友人がいるのですが、最近、行方不明気味・・・
(気味ってなんだよWW)
溶接出来るバイク屋ってあんまりないんですよね・・・
辺境の山奥に住んでいるので近所に鉄工所とかないし・・・
この程度ならパテでもいけそうと思いました。
しかし、その辺の車用品売り場で売ってる素材で
今までまともに治った事なんてないのですよWW
ネット検索してて、オートウェルドっていう
接着剤を発見。
耐熱300℃、2STのエキマニに使うには低いとは
思いますけど、ネットでは結構マフラーに使用されている。
耐油性があるらしく、ガソリンタンクを補修してる人もいた。
一応、後日記事も確認してみたが漏れてないみたい。
なんとなく特性はデブコンに似ている・・・
割れではないのでいけるか???
この接着剤どっかで見た事あるんだけど思い出せない。
ネットで見てるとホームセンターで売ってるらしい。
どこのホムセンか書いてない記事が多い。
やっと記事で見つけたのはロイヤルホームセンター。
ホムセン以外はアストロとハンズで売ってるらしい。
近所のコーナン、ダイキ、カインズ、コメリでは
売ってなかった(T_T)
(アグロも考えましたが須磨までは面倒で行かなかった。)
結局、見つけたのはロイヤルプロ伊川谷店
(ロイヤルホームセンター)だった。
(ここで駄目ならアストロ→三宮のハンズでの順番で考えてました。)
ここは愛用のアルテコプライマーも売ってるではないか!!
ロイヤルなかなかやるWW
=========================
アルテコプライマー:
瞬間接着剤を硬化促進出来るスプレー。
ゼリー状瞬間と組み合わせると肉盛りや穴埋め作業が
出来るので多用途です。
私はプラモ、ルアー製作、エアーガンの改造、
他に各種補修に使ってます。
=========================
ロイヤルは小さい缶しか売ってない。
私は大きい缶を三宮のボークスで買ってます。
一度買えば5~6年必要ないが・・・
忘れるから書いとこうWW
脱線しましたが本題のブツはコレ↓
J・Bウエルド(オートウエルド)
エポキシ系なので2液混ぜ合わせます。
↑こんな感じになりました。
↑塗りつけて、こんな感じで穴埋めしました。
硬化開始30分で実用硬化6時間、完全硬化は24時間です。
硬化が長いので盛り上げ過ぎると崩れるというか流れます。
ちょっとハケでなぞって整えました。
これで修復出来ると良いのですが・・・
2013年06月14日
国産と思ったのに・・・(2013/06/08)
車のタイヤ、いまだにスタッドを履いたままだったm(-_-;)m
夏タイヤのフロント2本にスリップサインが出て、
さらに割れが発生しているので、交換しないと駄目だった。
リヤ(ダンロップ/ル・マン)も2本とも微妙な割れがあって、
変な片減りをしている。
とりあえず、お金ないのでフロント2本交換と思っていたのです。
今回、初めて名神タイヤさんで交換してみることにしました。
フロントはトーヨーのVimodeを履いていたので、
後継のDRBを発注しました。
メーカー在庫があったのでTELした即日に入荷。
理想はBSなんですけど、金銭的に無理。
最近の経緯はダンロップ/DIREZZAから
トーヨー/Vimodeに・・・
ヨコハマのタイヤは私には合わない。
ダンロップは私的には最近イマイチ。
=========================
現地着、店員さんが「後ろの2本もアウトですよ」
私:「やはり?」(゜Д゜;)
店員さん:「割れの奥見てください、ワイヤー見えてます」
「割れ方も溝に沿ってますよね、ちぎれる可能性あります」
私:「リヤはグリップ下がっても良いので
DRBより安いタイヤあります?」
店員さん:「これ以下だと韓国製とかになりますが、
マジで危ないのでやめといた方がいいですよ」
私:「じゃあDRBで追加2本」
ここで良心的なお店だと思った。
以前、自動後退でトーヨーとダンロップの見積もりを頼んだら、
ク○ホーやナ○カンとかを薦められた事があるWW
俺の車をキラーマシーンにする気か!?
義兄がク○ホー、知り合いがナ○カンを履いてますが
まったくグリップしないし、ウエットは恐ろしいほどに最悪。
とにかく止まらない、雨の日は横滑りするらしい。
さらに寿命も短いクソタイヤと分かってる。
安いと言ってもDRBより一本あたり千円安い程度。
ならDRBにするに決まってる。
トーヨーは日本製なのだ。とこの時点では思っていた。
(VimodeはMade in japanだったから・・・)
韓国製のゴムのゴミに7千円とかありえないのだWW
今月2本換えてあと2本は中古でもはめるかと思っってましたが、
今月も所用で徳島に行くので間に合わないかも?で
結局、4本ともDRBに交換と痛い出費。(T_T)
=========================
その日、弟が加古川で自転車に乗ってるらしいので、
慣らしがてら加古川にGO!!
Vimodeよりもあきらかにロードノイズは小さい。
乗り心地はDRBのが良い。
しかし、BSに比べると転がりは悪いWW
弟と違う駐車場着。
自転車で颯爽と現れる弟。
私とは違って健康的な趣味だなWW
そして、交換したてのタイヤを見て・・・
弟:「兄貴、これMade in Chinaやで」
私:「ガ~ンッ!!」(゜Д゜;)
非常に残念だよトーヨーさんよ・・・
まぁ、アジアンメーカーのタイヤよりは断然マシだろうけどWW
一応サイズ書いときます。DRBの195/55R15は中国製です。
夏タイヤのフロント2本にスリップサインが出て、
さらに割れが発生しているので、交換しないと駄目だった。
リヤ(ダンロップ/ル・マン)も2本とも微妙な割れがあって、
変な片減りをしている。
とりあえず、お金ないのでフロント2本交換と思っていたのです。
今回、初めて名神タイヤさんで交換してみることにしました。
フロントはトーヨーのVimodeを履いていたので、
後継のDRBを発注しました。
メーカー在庫があったのでTELした即日に入荷。
理想はBSなんですけど、金銭的に無理。
最近の経緯はダンロップ/DIREZZAから
トーヨー/Vimodeに・・・
ヨコハマのタイヤは私には合わない。
ダンロップは私的には最近イマイチ。
=========================
現地着、店員さんが「後ろの2本もアウトですよ」
私:「やはり?」(゜Д゜;)
店員さん:「割れの奥見てください、ワイヤー見えてます」
「割れ方も溝に沿ってますよね、ちぎれる可能性あります」
私:「リヤはグリップ下がっても良いので
DRBより安いタイヤあります?」
店員さん:「これ以下だと韓国製とかになりますが、
マジで危ないのでやめといた方がいいですよ」
私:「じゃあDRBで追加2本」
ここで良心的なお店だと思った。
以前、自動後退でトーヨーとダンロップの見積もりを頼んだら、
ク○ホーやナ○カンとかを薦められた事があるWW
俺の車をキラーマシーンにする気か!?
義兄がク○ホー、知り合いがナ○カンを履いてますが
まったくグリップしないし、ウエットは恐ろしいほどに最悪。
とにかく止まらない、雨の日は横滑りするらしい。
さらに寿命も短いクソタイヤと分かってる。
安いと言ってもDRBより一本あたり千円安い程度。
ならDRBにするに決まってる。
トーヨーは日本製なのだ。とこの時点では思っていた。
(VimodeはMade in japanだったから・・・)
韓国製のゴムのゴミに7千円とかありえないのだWW
今月2本換えてあと2本は中古でもはめるかと思っってましたが、
今月も所用で徳島に行くので間に合わないかも?で
結局、4本ともDRBに交換と痛い出費。(T_T)
=========================
その日、弟が加古川で自転車に乗ってるらしいので、
慣らしがてら加古川にGO!!
Vimodeよりもあきらかにロードノイズは小さい。
乗り心地はDRBのが良い。
しかし、BSに比べると転がりは悪いWW
弟と違う駐車場着。
自転車で颯爽と現れる弟。
私とは違って健康的な趣味だなWW
そして、交換したてのタイヤを見て・・・
弟:「兄貴、これMade in Chinaやで」
私:「ガ~ンッ!!」(゜Д゜;)
非常に残念だよトーヨーさんよ・・・
まぁ、アジアンメーカーのタイヤよりは断然マシだろうけどWW
一応サイズ書いときます。DRBの195/55R15は中国製です。
2013年06月13日
NUTEC NC-121施工(2013/05/29)
先日、車にNUTECのNC-121を
施工しに行きました。
先日の車の不調からチェックランプは
点灯していませんが・・・
スロットルボディのスローエアの件が気になり、
交換まではしたくないので、
洗浄出来ないかを考えたところ、
ワコーズのRECSとNUTECの
NC-120もしくはNC-901を候補に選択。
NUTECのパワーアッププログラムを
やってもらうのが理想なのですが、
お値段が25000~30000円くらいかかるので却下。
以前からワコーズのRECS(通称:点滴)が気になってましたが、
近隣に施工出来る店がありません。
で結局、NUTECのNC-901を施工出来る店
を考えてHALF WAYさんに行く事に・・・
NC-901はなくなってNC-121が後継になってるとの事で
それを施工してもらう事にしました。
ちなみに両方ともNUTECのHPには記載がありません。
知識がない人間が行うとエンジンを破損する事があるので、
認定店舗でないと施工出来ない商品だそう。
簡単に説明するとエンジンをかけながら注入し、
スロットル洗浄と内燃機関のカーボンを除去する薬剤。
どれくらい煙が出るんだろう?とか興味はありましたが、
ピットとかに来る客ってウザイよね・・・と思って、
完全におまかせで待ってしましたWW
待ってる間にエンジン音が聞こえるのですが、
途中からエンジン音が変わったのは分かりましたWW
施工時間は30分くらいで完了。
値段は工賃込みで6825円でした。
車種によっては施工出来ない物もあるらしい。
施工方法だけ気になっていましたので、
聞いてみましたが、
私の車はダクトを外してバタフライに直吹きで
施工したそうです。
エアクリの隙間から吹き込む方法だと、
完全に薬剤が回らない事があるそうです。(店員談)
エンジンオイルは交換しなくても問題ないらしいので、
今回は交換せず。
燃料添加剤と組み合わせる必要もないとの事。
純粋にNC-121だけでどれくらい体感出来るかを
試したかったので、今回は添加剤もすぐには入れない。
昨年からNC-220を使ってるので、
入れれば良くなるのは分かってますからWW
~~~インプレ~~~
施工後の帰り道は、あきらかにアクセルが軽い。
帰りにコンビニに寄った際、薬剤が残ってる影響で
ちょっと、かぶり気味になりましたが、
20分くらい乗ってると普通にかかるようになりました。
ちょっとの間、薬剤臭いです。WW
施工後そろそろ2週間ですが・・・
アイドリングの不調なくなったかもWW
エンジン音は静かになりました。
マフラーの吹きが明らかに違ってます。
(悪く言うとうるさくなった、個人的にはレーシーでいい感じWW)
2千回転で60kmだったのが1500回転になってます。
16万km越えなので効果は大きいのかも知れませんが
NC-121なかなか良さそうです。
NC-220を入れて、さらに洗浄効果を持続してみますWWW
施工距離164248km
施工しに行きました。
先日の車の不調からチェックランプは
点灯していませんが・・・
スロットルボディのスローエアの件が気になり、
交換まではしたくないので、
洗浄出来ないかを考えたところ、
ワコーズのRECSとNUTECの
NC-120もしくはNC-901を候補に選択。
NUTECのパワーアッププログラムを
やってもらうのが理想なのですが、
お値段が25000~30000円くらいかかるので却下。
以前からワコーズのRECS(通称:点滴)が気になってましたが、
近隣に施工出来る店がありません。
で結局、NUTECのNC-901を施工出来る店
を考えてHALF WAYさんに行く事に・・・
NC-901はなくなってNC-121が後継になってるとの事で
それを施工してもらう事にしました。
ちなみに両方ともNUTECのHPには記載がありません。
知識がない人間が行うとエンジンを破損する事があるので、
認定店舗でないと施工出来ない商品だそう。
簡単に説明するとエンジンをかけながら注入し、
スロットル洗浄と内燃機関のカーボンを除去する薬剤。
どれくらい煙が出るんだろう?とか興味はありましたが、
ピットとかに来る客ってウザイよね・・・と思って、
完全におまかせで待ってしましたWW
待ってる間にエンジン音が聞こえるのですが、
途中からエンジン音が変わったのは分かりましたWW
施工時間は30分くらいで完了。
値段は工賃込みで6825円でした。
車種によっては施工出来ない物もあるらしい。
施工方法だけ気になっていましたので、
聞いてみましたが、
私の車はダクトを外してバタフライに直吹きで
施工したそうです。
エアクリの隙間から吹き込む方法だと、
完全に薬剤が回らない事があるそうです。(店員談)
エンジンオイルは交換しなくても問題ないらしいので、
今回は交換せず。
燃料添加剤と組み合わせる必要もないとの事。
純粋にNC-121だけでどれくらい体感出来るかを
試したかったので、今回は添加剤もすぐには入れない。
昨年からNC-220を使ってるので、
入れれば良くなるのは分かってますからWW
~~~インプレ~~~
施工後の帰り道は、あきらかにアクセルが軽い。
帰りにコンビニに寄った際、薬剤が残ってる影響で
ちょっと、かぶり気味になりましたが、
20分くらい乗ってると普通にかかるようになりました。
ちょっとの間、薬剤臭いです。WW
施工後そろそろ2週間ですが・・・
アイドリングの不調なくなったかもWW
エンジン音は静かになりました。
マフラーの吹きが明らかに違ってます。
(悪く言うとうるさくなった、個人的にはレーシーでいい感じWW)
2千回転で60kmだったのが1500回転になってます。
16万km越えなので効果は大きいのかも知れませんが
NC-121なかなか良さそうです。
NC-220を入れて、さらに洗浄効果を持続してみますWWW
施工距離164248km
2013年06月11日
ブレーキエア抜き(2013/06/06)
バイクのブレーキタッチが悪かったので、
エア抜きしました。
この時期、釣りの場合は雨降って欲しいですけど、
こういう作業をするには空梅雨で良かったと思いますWW
今年の2月くらいにやったような?と思いましたが、
以前の画像をPC内で探すと2012年の9月でした。
やっぱ書いておかないと忘れますWW
前回に全交換したので汚れてませんが
思いっきりエア噛んでいましたm(-_-;)m
多分ここ10年くらい、フルードは
ワコーズのSP-4が愛用品です。
車もこれ使ってます。
==========================
最近、エアが噛みやすくなってるような気がします。
マスター内部とピストンとパッキン関連は新品に
交換してあるので、バルブあたりが胡散臭いかも??
錆びてるので交換したいですね。
ネット検索でNSR50でレースをやってる記事
を見ていますと、
POSH製でワンウェイ内臓のバルブがあるらしい。
2013年06月06日
近所の2:50
最近、たまにお巡りさんがやってくる。
近所で裸でうろついてるオッサンがいるらしい。
前はうちから遠かったので、あまり気にしてなかった。
今日もお巡りさんが来た。
お巡りさん:「オシリを出す男性がいるのですが見ませんでしたか?」
私:「見てませんが、どこら辺に出たのですか?」
お巡りさん:「すぐそこの駐輪場です」
そこは嫁が自転車を置いてるのだが(゜Д゜;)
お巡りさん:「全裸の場合もあります。」
女性を見たら脱ぐらしい。
男の私には見せてくれないだろうWW
見せた時点でフルボッコにしてやんよ(#゚Д゚)
私:「・・・」(-_-;)
私:「見かけたら撮影しましょうか?」
お巡りさん:「それはやめてください」 きっぱり!!
「通報をお願いします。」
よりによって近すぎるだろ!!
非常に迷惑な話だ。
近所の2:50、早く捕まってほしい。
近所で裸でうろついてるオッサンがいるらしい。
前はうちから遠かったので、あまり気にしてなかった。
今日もお巡りさんが来た。
お巡りさん:「オシリを出す男性がいるのですが見ませんでしたか?」
私:「見てませんが、どこら辺に出たのですか?」
お巡りさん:「すぐそこの駐輪場です」
そこは嫁が自転車を置いてるのだが(゜Д゜;)
お巡りさん:「全裸の場合もあります。」
女性を見たら脱ぐらしい。
男の私には見せてくれないだろうWW
見せた時点でフルボッコにしてやんよ(#゚Д゚)
私:「・・・」(-_-;)
私:「見かけたら撮影しましょうか?」
お巡りさん:「それはやめてください」 きっぱり!!
「通報をお願いします。」
よりによって近すぎるだろ!!
非常に迷惑な話だ。
近所の2:50、早く捕まってほしい。
タグ :2:50
2013年06月06日
リヤタイヤ交換(2013/05/08)
バイクのリヤタイヤが減っていましたので交換しました。
最近はサーキットを走る事がないので、
通勤快速らしくセンターがなくなってます。WW
今回は某オクで中古でホイールごと落札しました。
レース車両の物を落札したので、
センターは結構残ってます。
待ち乗りであればこれで十分です。
銘柄はBSのBT-39SS。
10年以上前の銘柄のタイヤと比べると
ウエットでも結構グリップします。
ここ4年くらいはこれ使ってます。
BSは限界は高いのですけど、超えると・・・
昔はスライドが分かりやすいダンロップが
好みでした・・・
ついでにリヤブレーキもチェック。
まだ使えそうです。
メーカーはデイトナです。
ドラムはメーカー選択肢がありません。
今時ドラムとかありえませんねWW
物置に廃タイヤが溜まりつつあったので、
近所のスタンドで処理料聞いて、
妥当でしたので処分してもらいました。
廃タイヤ処理金額は一本あたり315円でした。
後はサーキット独特のタイヤカスが付着しているので
皮ムキしないと駄目ですが・・・
最近はサーキットを走る事がないので、
通勤快速らしくセンターがなくなってます。WW
今回は某オクで中古でホイールごと落札しました。
レース車両の物を落札したので、
センターは結構残ってます。
待ち乗りであればこれで十分です。
銘柄はBSのBT-39SS。
10年以上前の銘柄のタイヤと比べると
ウエットでも結構グリップします。
ここ4年くらいはこれ使ってます。
BSは限界は高いのですけど、超えると・・・
昔はスライドが分かりやすいダンロップが
好みでした・・・
ついでにリヤブレーキもチェック。
まだ使えそうです。
メーカーはデイトナです。
ドラムはメーカー選択肢がありません。
今時ドラムとかありえませんねWW
物置に廃タイヤが溜まりつつあったので、
近所のスタンドで処理料聞いて、
妥当でしたので処分してもらいました。
廃タイヤ処理金額は一本あたり315円でした。
後はサーキット独特のタイヤカスが付着しているので
皮ムキしないと駄目ですが・・・
2013年06月04日
ミッションオイル交換(2013/05/08)
バイクのミッションオイルを交換しました。
多分、一年以上交換してないので、
ちょっとシフトフィールが悪くなりつつありました。
馬鹿なので書いてないと忘れますWW
黒く見えますが元々色の濃いオイルなので・・・
思ってた程は真っ黒ではなかったです。
でも、結構金属片が浮いてました。
シフトフィールが悪くなると交換してますので
普段の平均で年2~3回くらい。
以前はワコーズのATFを入れていました。
ATフルードを使用するとシフトの入りが、
すこぶる良いのですけど、
柔らか過ぎてシフトセンサーの辺りから漏れますm(-_-;)m
コーキングしても漏れは止まらず。
一年ちょっと前ボアアップ後くらいから
MOTULに変更してます。
ATFもレースをやっていた友人の入れ知恵ですが、
「漏れるよ、エステル系で何かないの?」
って薦められたのがこれだった。
NSR50などで、よく使われてるらしい。
============================
(メーカーによる説明)
湿式クラッチのギアボックス用に開発された
2ストロークモーターサイクル用ギアオイルで、
高い耐極圧性でのギアチェンジをよりスムーズにします。
[品名]
TRANSOIL 10W30
[特長]
ミネラルオイル
[SAE粘度]
10W-30 (SAE80相当)
[適合規格]
API GL4
[適合]
湿式クラッチのギアボックス用
============================
2ストロークモーターサイクル用!!
貴重ですWW
シフトフィールはATFに及びませんが、
純正のエンジンオイルやその辺で売ってる
ギアオイルよりはスムーズにシフト出来ます。
私はサイクルワールドで購入してます。
1785円なり。(2013年5月時点)
2りんかんでも売ってます。
多分、一年以上交換してないので、
ちょっとシフトフィールが悪くなりつつありました。
馬鹿なので書いてないと忘れますWW
黒く見えますが元々色の濃いオイルなので・・・
思ってた程は真っ黒ではなかったです。
でも、結構金属片が浮いてました。
シフトフィールが悪くなると交換してますので
普段の平均で年2~3回くらい。
以前はワコーズのATFを入れていました。
ATフルードを使用するとシフトの入りが、
すこぶる良いのですけど、
柔らか過ぎてシフトセンサーの辺りから漏れますm(-_-;)m
コーキングしても漏れは止まらず。
一年ちょっと前ボアアップ後くらいから
MOTULに変更してます。
ATFもレースをやっていた友人の入れ知恵ですが、
「漏れるよ、エステル系で何かないの?」
って薦められたのがこれだった。
NSR50などで、よく使われてるらしい。
============================
(メーカーによる説明)
湿式クラッチのギアボックス用に開発された
2ストロークモーターサイクル用ギアオイルで、
高い耐極圧性でのギアチェンジをよりスムーズにします。
[品名]
TRANSOIL 10W30
[特長]
ミネラルオイル
[SAE粘度]
10W-30 (SAE80相当)
[適合規格]
API GL4
[適合]
湿式クラッチのギアボックス用
============================
2ストロークモーターサイクル用!!
貴重ですWW
シフトフィールはATFに及びませんが、
純正のエンジンオイルやその辺で売ってる
ギアオイルよりはスムーズにシフト出来ます。
私はサイクルワールドで購入してます。
1785円なり。(2013年5月時点)
2りんかんでも売ってます。